片づけ下手な私が、できるようになりました!
Story/

子供のころから片づけは大の苦手。大人になったからといって上手くなるはずもなく、忙しくなると部屋が散らかり、我慢の限界を超えたら見た目は整えるということを繰り返していました。
探し物が見つからず2度買いしてしまったり、クレジットカードを再発行してもらったり。お片づけが苦手な人の「あるある」は一通り経験していると思います。
そんな私が一念発起して片づけに取り組んだのは、体調を崩して、二っちも三っちも進めなくなった時でした。
どうしようもないと思えるほど抱え込んでしまったモノたちを片づけない限り、前に進めないだろうと思いました。
それが直感だったか本能だったかわかりません。今では、すっかり元気になって、片づけのストレスからも解放されました。
こんなに楽になるなら、もっと早く整理収納のスキルを身につけておきたかった!
◆ 散らかっている部屋を片付けなくちゃ、というプレッシャー ◆
◆ 溜めこんでしまったモノを何とかしなくちゃ、というプレッシャー ◆
◆ お客さまが来たら困る、というプレッシャー ◆
◆ 急いでいる時にモノが見つからない、というイライラ ◆
♡ そんなこんなのストレスから解放されて、穏やかな気持ちで過ごせる幸せ ♡
♡ 無駄にしていたエネルギーをやりたいことに注ぎ込める幸せ ♡
ひとりでも多くの方に、その幸せを感じていただきたい。
そう思いながら、整理ingのサービスをご提供しています。
やまかわじゅんこ
整理ing東京エリアマネージャー
整理収納アドバイザー1級
国家資格キャリアコンサルタント


